2024.02.29 南太平洋フレンチポリネシア🇵🇫ミラクルその4完結編 〜 タヒチ島からモーレア島へ✨自然の威力にびっくり!シンクロに包まれて🌈

前回のブログの続きです😊マウピティ島からボラボラ島に戻って、数日過ごした後、ボラボラ島からフェリーで7時間、タヒチ島に戻ってきました。パペーテのマルシェ(市場)にまずは行って、新鮮な野菜やフルーツを買いに行きます。日曜日のマーケットは特にスペシャルです。

写真には特に撮りませんでしたが、タヒチと言えば、最も有名なのはブラックパール(黒真珠)。後数日で帰る予定だったので、ブラックパールの専門店のお店で、気に入ったアクセサリーをセルフラブ💖で好きなものを色々と買いました。

お気に入りのアクセサリーは気分もハッピーに上がりますね!🌈

11月から3月までは雨季でサイクロン(台風)のシーズン。今まで、サイクロンには遭遇しませんでしたが、ようやく小さなサイクロンがやってくると騒ぎ始めました。雨の中バス1時間半、タヒチ島の反対側の自然の豊かなタラバオを過ぎた村に到着。

ビーチフロントの宿だったのですが、普段、青い美しい海は灰色と黒い海に変わり、波も敷地内にどんどん入ってきました。数時間後、水道の水は黒茶色に変化。ヒエ〜。手を洗うのも食器を洗うのも、黒い水で洗うって😱どうしよう。。。

世界では大雨が降ると水道水が黒や茶色になるのはよくあることみたいですが、日本やオランダで暮らして、そういう事態に慣れていないので、ちょっとびっくり!波もどんどん高くなるので、ちょっと怖い!高台へ宿をまずは変えました。自然の力をひしひしと感じながら、予定より早くパペーテの街に戻りました。

なんとなく、今回の旅をやり遂げた、終わった感じがしないので、とりあえず飛行機をちょっと伸ばして(今回のタヒチ滞在4回も飛行機を変更しました😆滞在を伸ばしたり短くしたり、フレキシブルチケットにしておいて大正解!👍) タヒチ島から近いモーレア島へ。地元の人々も美しい島だと皆さんに勧められました。サイクロンの為フェリーが欠航。数日待ってようやくモーレア島へ😊。

モーレア島のフェリー乗り場に到着。ココナッツ🥥ウォーターとタロ芋のチップスで到着をお祝いします😊。

大雨の為、道も池のようになっています😆でも、雨のため、温度は下がって嬉しいミラクル!タヒチでは毎日なんらかの虫に刺されていましたが、涼しくなって蚊も虫もあまりいなくなって、超嬉しいミラクル!😊👍

宿泊していた所の近くにあった神聖な場所にあるティキ像。なんだか宇宙人的なユニークな感じです⭐️

ランチはフィッシュバーガー🍔。通常はフライドポテトですが、特別に頼んですべてサラダに変えてもらい、生野菜が久しぶりにたっぷり食べられ嬉しいミラクル!

雨がどんどん強くなって、お店に入った時は乾いていたのに、なんと床が池のようになってしまいました😆 水溜りから足を上に上げると足🦶にたくさんの虫が付いていて、ヒエ〜😂。バシャバシャと洗いながら、虫たちを飛ばします。自然がワイルドだと虫たちもワイルドです!ミラクルでワイルドなランチでした😅

ようやく雨も止んで、島をあちこちと移動し始めます。フルーツスタンドはいつも美味しいミラクルです!

モーレア島産の小ぶりですがとっても甘いパイナップル。メニューにはなかったのですが、カフェのとってもフレンドリーなお兄さん(ドラエモンののび太とそっくりな😉)と話して、特別にワッフルにちょこっとトッピングしてもらいました。コーヒと手作りの超濃厚なココナッツミルクは最高です!ホッと一息ティータイム😊

たまたま出会ったスイスとカリブ海のフランス領の国グアダループ(初めて知りました!)からの女性2人と一緒に、3人組でモーレア島内をE-bike(電動のバイク)で1週しました。Sacred Feminine (聖なる女性性)を深めているハートで繋がれる姉妹たちと繋がって楽しい女子パワーいっぱいのミラクル時間を過ごしました💖🌈✨

モーレア島滞在の最終日。この頃にはとってもお天気も良くなり(なので暑〜い😡!)、ブルーラグーンが美しく見えます。

ブルーラグーンの中で身を委ねて、大浄化!出会った姉妹たちと一緒に自然発生的にセレモニーをして、神聖な空間をシェアししたら、今回のタヒチ、フレンチポリネシアでの時間が完結に向かっているのを感じました。

ちなみに、モーレア島で2/10を過ごしましたが、この日はものすごく感情を揺さぶられ、身体にも影響があり、後で確かめると巨大な太陽フレアがちょうどあって、太陽の地球にそして敏感な人々に及ぼす影響をひしひしと感じました。次の日に出会った人々もみんな似たような状況で、自分が変じゃないと分かっていて、安心!2024年に入ってからますますアクティブになっている太陽☀️のパワーはすごいです!

タヒチ島のパペーテに到着。2/14日マルシェ(市場)はバレンタインデーでラブラブな感じで可愛い💖

カフェでタヒチの女性が着ていたTシャツには “出て行って、探究しなさい!”とのメッセージ😊”イエス!”

いよいよ日本に向けて✈️タヒチの空港に到着。時間があったので、カプチーノを注文。現金で払うかカードで払うか。お財布の最後の現金を数えると、ちょうどピッタリ670フラン(日本円で約780円)残っていて、一円残らず綺麗さっぱり使い切ってしまいました。

タヒチから成田までの飛行時間は11時間半。ふと、見ると1111。なんだかシンクロ続きで、宇宙から完了しましたよ!太鼓判を押されているようなウキウキした気分になりました。

ちょうど5年ぶりにタヒチと日本の直行便が再開されたタイミングで今回たまたま行くことができて、しかも、もう少ししたら直行便はなくなると聞いて、びっくり!秋にタヒチの兄妹島ハワイで感じた内なる直感に従って大正解🌈

たくさんのポリネシアの人々、フランスの人々、世界中からの人々、ハートに響く2024年冬の(現地は夏の!)フレンチポリネシア🇵🇫タヒチでのミラクル時間は私の中でゆったりと統合され、日々ゆったりと紐解かれて行っています。この体験が、どのように未知なる次のミラクルへと繋がるか楽しみです🌈

お読みくださってありがとうございました。マルル!(タヒチ語でありがとう)

ミラクルを込めて〜

Sahaja🌈