南フランスからさらに南へ。ピレネー山脈にあるスペインとフランスに挟まれた小さな山国アンドラに到着。
アンドラと言っても聴いたこともない人も多いと思いますので、ちょこっと調べたことを書いてみますね。人口は約8万人で東京の23区や淡路島よりも一回り小さいです。言葉はスペイン語に似ている(ように聞こえる)カタロニア語。
通貨はユーロですが、EUには加盟していません。ヨーロッパで小さい国の第6番目。だそうです。ドライブしていると山々が迫ってきている感じで、迫力があります。
アンドラの牛さんたち。のんびりしていていい感じ。2日間くらい過ごす予定が、気がつくと8日間、のんびりとアンドラ時間を過ごしました。あらゆるもののスピードが加速しているこの時代だからこそ、ゆっくり速度を落とすことは最高のある意味贅沢かもしれません。牛さんに学びます、笑!
石でできた家と教会。山と調和して、良い感じ。ドライブしていても、広告が一切なく洗練されていてオシャレです。
教会の中。ちょうど、週末に開かれるパイプオルガンのコンサートの練習をしていて、生演奏を聞けてラッキーなミラクル!
ちょうど、アンドラのあちこちでスポーツ大会が開かれていて、たくさんの運動する人々を見ました。
運動はしませんが😆、運動している人々を見ながらのランチ😊!揚げたスイートポテトとビーツとクリームのソース。
天気の良い日はちょこっとウォーキングへ出かけます。
山々の雪解け水が流れています。
高山(1500m〜2000mくらい)に咲く、野花が可愛らしい❤️
フランス系のオーガニックショップBiocoopとスペイン系のオーガニックショップがあちこちにあります。スペインとフランスのお店があります。
ローカルなカフェで。最初はカプチーノを頼んでいましたが、地元の人がサイズの小さな濃いミルクコーヒー飲んでいるのをよく見かけて知ったCafe Cordado(カフェコルタード☕️)。小さすぎず、大き過ぎず、1日に何度か頂くのに、ちょうど良いサイズ。
Sanctuari de Maritxell (メリチェル教会)
聖母メリチェイ
アンドラから南下して、スペインへ。アンドラやスペインは今回の旅の予定にはなかったので、未知なミラクル!
光の最高潮の夏至☀️を前に段々と日も長くなってきています。
ミラクルは日々続きます!お読みくださってありがとうございました。
アンドラ🇦🇩よりミラクルを込めて〜
Sahaja