秋の京都!鞍馬、貴船へ

2018年11月。京都での夜2時間のダンスクラスを終え、翌日は京都の鞍馬山へ足を運びました。天狗が出迎えてくれます。

鞍馬山。古くから霊山として知られ、独特の雰囲気があります。

関西に来る前、たまたま本屋の新刊本コーナーで見つけた、鞍馬寺の94歳の女性貫主の書かれた本を読み、流れに任せてもし行けるようだったら、鞍馬を訪れようと思っていました。叡山電鉄の中でもこの本の宣伝があちこちにあって、なんだかミラクルな導きを感じていました。

美しい鞍馬山の紅葉!

7月の台風の影響があちこちに見られました。本殿も先月からようやく訪れることができるようになりました。

鞍馬から貴船への山道が閉ざされていて、一旦、山を降り、貴船へと向かいました。山々の木々が倒れ、台風、自然の力を生々しく感じました。同時に日々、地球環境に負荷をかけないように、気づきを保ちながら、できることをやらないと!と改めて思いました。

貴船川沿いの紅葉を楽しみながら、貴船神社に着きました。京都のミラクルジョイフルみとさんと一緒に♡

奥宮までさらに川沿いを歩きます。大きな木があってすっぽり入ってしまいました。

樹齢1000年の相生の杉。

奥宮に着きました。ミラクルで神秘的な感じでした。京都の鞍馬山から、いよいよ奈良の生駒山でのダンスミラクルリトリートへ。ミラクルな旅は続きます!