2025年春分を超えて、占星術でも新しい1年の始まり宇宙元旦と言われている、大きな季節の変わり目を過ぎ、宇宙から太陽からのエネルギーが地球に降り注ぐ中、皆さま、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
私は再び、埼玉の自然の中に戻って来ました。狙ったわけではないのですが、思いも寄らず、ムーミンと出会いました💖
宮沢湖の温泉とその近くのムーミン谷パーク。日本と北欧が混じった、不思議な空間。ムーミンの出身地フィンランドの首都ヘルシンキからここまで7781km。標識もムーミンパークの中はフィンランド語で🇫🇮書かれています。
世界大戦中に作られたトーベヤンソンさんによって作られたムーミン。今年で80歳。戦争当時の混乱の中、敢えてハッピーエンドのストーリーを描き続け、柔らかいムーミンの背後にあるシビアな世界情勢と作者の思想は深いものがあります。
ミニシアターの最後のメッセージ「新しい門の扉が開かれます。不可能を可能にする事もできます。新しい日が始まるのです。そして、もし人がそれに反対するのでなければ、どんなことでも起こりうるのです。」
大人でもインナーチャイルドがハッピーになる楽しい空間。北欧の雰囲気が漂い、IKEAとは違った(笑!)湖と自然の中で、素敵な北欧を感じる(オランダにも🇳🇱似ている💖)嬉しいミラクル時間を過ごしました。
飯能の街の中へ。飯能のお祭りで有名な「外道(げどう)」と一緒にパチリ。ユーモラスな姿と踊りで親しまれています。 怒っているような、悲しんでいるような不思議な表情。 人の道を外れた鬼のような存在でしたが、改心して神になったそうです。
天覧山(てんらんざん)。地元の保育園の遠足で子供たちが行くと聞いて、きっと簡単に違いないと思い登りました。でも、かなり途中、急な岩をよじ登って、ハードな部分もありました。
飯能の街が見えます。
龍仁寺。庭園が有名です。
暖かい春日和。桜🌸美しく咲き始めています。
“OH !!! 発酵、健康、食の魔法!”(店の名前) 飯能発酵食品テーマパーク。お店とレストランがあります。
ランチは宮沢湖近くの家庭的な福祉施設のレストランむつみさんで頂きました。今月で終わってしまうそうで、残念!
ちょうど、キャンドルが欲しいなと思っていたところ、素敵な手作りキャンドルが売られていて、色も淡いピンク🩷の素敵なキャンドルが手に入って、嬉しいミラクル💖かわいい小人さんをおまけしてくださいました💖素敵なものとの出会いは突然、どこで起こるかミラクル🌈
この日は飯能駅からバスで約50分。名栗エリアへ。名栗渓谷の白雲山鳥居観音。
本堂にはたくさんの様々な観音様がいらっしゃいます。私たち人類が遭遇している様々な苦しみに寄り添い、暖かい慈愛をどんな時も注いでくださいます💖。
山登り。
遥か向こうに、何かいらっしゃいます。
救世大観音さま
奥武蔵の山登りを終えて、ちょうどお腹がすきました。築200年の景観重要文化財に指定されている古民家レストランひらぬまさんでランチ。
さつまいものポタージュと新鮮なサラダ🥗。メインは季節のお野菜とシラスのペペロンチーノパスタを頂きました。
フルコースの最後は地元焙煎コーヒーとストロベリー🍓とカカオのヴィーガンのロースイーツ(加熱していないスイーツ)。甘さも自然な甘さで、ミラクルな美味しさで幸せになります💖
埼玉の自然の中で、素敵な出会いと、素敵なミラクル時間。インナーチャイルドも安心して喜ぶ暖かいハートに響くミラクル時間。私の中で、日々、栄養となっていきます💖
お読みくださって、ありがとうございました💖ミラクルは続きます✨
愛と感謝を込めて〜
Sahaja💖