港町マルセイユから北へ車で1時間。La Sainte-Baume山塊に到着。この10年間、何度、訪れても毎回感激します⭐️じ〜ん。また、導いていただいて無事に来れてミラクル🌈!
森の中をハードな山登り。さまざまな道が入り組んでいて、人のあまり来ないルートと秘密の場所へ、いつも足を運びます👍
山の頂上にはこれも知っていないと逃してしまう、岩の間にあるケルティッククロス。カトリックキリスト教とは違う、古代ケルトのクロスがあります。ドルイト(Druid、古代ケルトの聖職者)とマグダラのマリアとのつながりを感じさせます❤️
ドミニカン修道院が管理しているマグダラのマリア洞窟の教会。階段を上がったマグダラのマリアの聖骨のある祭壇が一番のパワースポットと感じます❤️
ルーマニアから巡礼に来ていた女性と出会いました。なんと名前はマリア マグダレナさん(ルーマニア語でマグダラのマリア)。彼女がお母さんのお腹にいる時、夢に天使👼が出てきて「マグダラのマリアと名付けるように」と言われたお母さんは、もともとパトリシアと名付ける予定を、マグダラのマリアと変更。ここマグダラのマリアの聖地でマグダラのマリアさんと出会うなんて、素敵なミラクル🌈❤️👍
ドミニカン修道院。
修道院の中の小さなマグダラのマリアの教会のステンドガラス。外はかなり暑いけれど、この教会はいつもひんやりと涼しく、静けさで包まれています。
教会の横の扉から外へ。ちょうど、薔薇の花が満開🌹❤️。バラは神聖な女性性の象徴🌹ちょうど、この2週間後、また、この地を再訪することになりますが、その時はバラは終わっていたので、この時にタイミンよく、楽しめてミラクル!🌈
修道会の向かい側のショップ。マグダラのマリアの本がたくさん!全てフランス語ですが😆
この日はマグダラのマリアの洞窟から車で45分くらいで、Saint-Maximin-la-Sainte-Baumeの街へ。南フランス🇫🇷プロバンス地方独特のカラフルな建物が可愛らしいです。
プロヴァンス地方はオリーブが取れ、石鹸が有名で、素敵でおしゃれなナチュラル石鹸がたくさん😍紐でかけるタイプの石鹸が今回はお気に入り👍
マグダラのマリア教会の近くのスピリチュアルショップ!とっても素敵なものがたくさん😍記念にあれこれと体にスピリットに良いもの(電磁波よけのピラミッドオルゴナイトやエンジェルの羽のクリスタルなどなど)を買いました。毎回、ミラクル🌈記念品が増えていきます💕それも旅の楽しさ❤️
マグダラのマリア教会
マグダラのマリアの聖骨のある地下のクリプト。
洞窟近くの街 Nans-les-Pins。週末はフリマで賑わっています。
この街から1時間歩くとLa Sourse(水源)、水の綺麗な自然な場所があると聞いたのですが、暑すぎて、ちょっと無理😡。雨が降らず、水もあまり少ないとも聞いたので、予定を変更して、街を散策していると、教会のようなでも外は控えめな建物。
マグダラのマリアさまの御像。
教会内は誰もいなくて、ひっそりと静寂。外と温度も違ってひんやりとします。祈るエンジェルが印象的です。
マグダラのマリア巡礼。世界各国からの人々、フランス全国からの人々とのたくさんの素敵な出会いとミラクル!マグダラのマリアさまと自然🌳の中でのミラクル!自分が変われば、世界も変わる!たくさんのミラクルな瞬間に胸がいっぱいです。
実際の山でのミラクル巡礼やその時のパーソナルな写真や体験は、直接、マグダラのマリアのオンラインワークショップで、シェアさせて頂きますね❤️ ピンときた方はぜひ、いらしてくださいませ💖。(こちらです)
時を超えて、静寂に満ちた温かく平和で優しいエネルギー、でも同時にパワフルでダイナミックな真の神聖な女性性。大きく地球が変化するこの時、私たち一人ひとりの中にある、真のパワーを日々静かに確実に目覚めさせていきましょう。
お読みくださってありがとうございます。ミラクルは次のブログに続きます😊
感謝とミラクルを込めて〜
Sahaja💖