カンヌから電車に乗って、アンティーブへ。電車だとじっくりと地中海の風景を眺められて、ミラクル🌈
落ち着いたピンク色のアンティーブ駅💖に到着。
海岸沿いは素敵な青色!ビーチでたくさんの人々が泳いています💙
世界中の観光客と地元の人々で賑わう旧市街の街並み😊
通りのテラスで、地中海風サラダランチ🥗をいただきました。
ピカソ美術館(グリマルディ城)。1946年の世界大戦直後、ピカソはここに移り住み、平和を取り戻しつつある世界へ、希望と喜びに溢れる作品を制作し続けました。かなり行列だったので、閉館の2時間前くらいに時間をずらしていくと、行列もなくスイスイと👍人もまばらな中ゆっくりじっくりと、たくさんの作品を見ることができました😊ミラクル!🌈 人混みと観光客を避ける作戦、大成功!笑!😊
私の身長の2倍!大きな絵。
カンヌを拠点にさまざまな街を回ります。この日は”香水の都”と呼ばれるグラースへ。
歩き疲れると、カフェタイム!カプチーノのバラが🌹素敵です。スイーツはレモン🍋ココナッツケーキ。席の右はドイツ語🇩🇪左はイギリス🇬🇧英語が聞こえ、観光客が各地から訪れています。
カンヌからニースに近い村に移動。バラがたくさん咲いていて、素敵な村La Colle-sur-Loupに滞在しました。小さな村での朝の散歩は気持ち良いです😊
バラ🌹とハチミツ🐝オーガニック専門店。Rose de Mai (5月のバラ🌹)の手作りソープがあって、お店の人と話すと、(と言ってもその人はフランス語しかできないので、直感となんとなく分かる単語を頼りに、不思議と理解できるミラクル!笑!😆)
Rose de Mai( 5月のバラ)は南フランスで有名で、香水シャネル五番(永遠の女性らしさ)にも使われている特別なバラ🌹らしいです❤️ このバラを使ったローズウォーターと手作りミニソープを買いました💖環境にも私たちの身体にも負荷のかからない、ナチュラルなもの達に囲まれて気分が上がります💖❤️🌹
Cagnes-sur-Mer(カーニュ シュル メール)の町へ。町のBiocoop(オーガニックのお店)で買い物して、カフェオレ☕️で一息ついた後、町の中心地から離れたルノワール美術館へ。
ルノワールが実際に絵を描いていた椅子と画材。1900年代始めにここで絵を実際に描いていた、リアルさがありありと感じられます。
丘の上にあるVenceの町。St Paul de Vence という観光客で超大賑わいの村からそのお隣の街です。こちらの方が、私はすごく良いなあと印象に残りました。
あちこちコートジュタールの街を訪れましたが、この街はとってもエネルギーの良い場所。オーガニックの本物!手作りBIOベーカリーにも出会い、とっても嬉しいミラクル!
一見個人的な手作りベーカリーと書いてあるお店でも、すでに出来上がっている大量生産のパンを焼いているだけのベーカリーがフランスでも大半を占める中、全て素材からこだわりがあるお店は貴重価値!素敵なミラクル!🌈💖
シナモンロールが甘すぎず、美味しすぎる感動的なミラクル!😍
地元の人々に愛されるオーガニックレストラン!この日は暖かい、しっかりしたランチをいただきました。
地元の繊細な人々が集まるレストランとの事。そのエネルギーに引き寄せられたミラクル🌈!オーナーの方とはマグダラのマリア❤️のお話もできたり、だんだんと長くなる旅の疲れを癒やされる、ハートに嬉しい💖時間となりました。
コートジュタール地方からいよいよモナコ🇲🇨とイタリア🇮🇹へ。未知のミラクルは続きます😊
お読みくださってありがとうございました🙏
愛とミラクル✨を込めて〜
Sahaja💖