2025.06.26 モナコ🇲🇨イタリア🇮🇹ミラクルその1〜予定外の流れに任せて✨ミラクルな冒険!🌈

今回の南フランス巡礼の旅!元々予定にはなかった、モナコ🇲🇨とイタリア🇮🇹へ。昨年は南フランス巡礼から逆方向のスペイン🇪🇸とアンドラ🇦🇩を、予想外に訪れたので、新しい展開、スピリットの導きにワクワク⭐️

ニース近郊から車でイタリアに向かう途中、フランスの地中海の有名な街マントンに寄ろうかなと、思っていたのですが、“Monaco(モナコ)”の標識を見て、そうだ、モナコを通ってみよう!と急に思い、予定外にもモナコへ。バチカンに次いで世界で2番目に小さい独立国家。ほぼ税金のない国としても有名です。

モナコには車で行くより電車で行ったほうがいい、と聞いていたのですが、実際に車で行ってみると、すごく楽で、1800台収容の巨大な駐車場に車を停めると、バス10回無料で乗り放題となり、中心部を運転せずに、バスで景色を見ながら、スイスイと回れて楽しいミラクル🌈

なんとなく惹かれる場所を選び、半日ゆっくりと散策。古いモナコが残るモナコ ヴィル地区のピンクの建物が素敵です💖

外観はとてもシンプルな小さな教会(La chapelle de la Miséricorde )に何気なく入ってみると、中は華やかで素敵😍1639年まで歴史は遡ります。

世界中からの観光客で溢れるモナコ王宮。

モナコ大聖堂

大聖堂の内部。

街をてくてくと歩き、お腹もすいてきました。観光客だらけのモナコで、もっと地元の人がいるような場所はないかなと思い、オーガニックやヴィーガンを探してみると、そのレストランはお休み😆でも、その地区を歩いていると、Biocoop(フランスのオーガニックスーパー)を発見!

モナコの日常風景。オーガニックスーパーBiocoop!店員さんに食べるのに良い場所を聞いてみると、この上に行けば良いとのこと👍

巨大なプリン半分 (半分は食べて半分はテイクアウト😊)と、お米とほうれん草の入ったこの地方の名物のパイ、マキアート☕️のランチ。飾らない庶民的な雰囲気で、素敵な風景を眺めながら、リラックス✨モナコの有名な物価の高さと相反して、合計10ユーロ(オランダ🇳🇱だったら15ユーロくらいはするだろうな)とミラクルプライス。あとで出会ったイタリア人もびっくりの、ローカルプライスでのシンプルなモナコ🇲🇨ランチ😊を楽しみました🌈ミラクル!😊

モナコの都市から一気に🚗イタリア🇮🇹のリグリア地方の山々へ。言葉もフランス語からイタリア語にかわり、ボンジュールからチャオ!と、人々の感じも文化も変わります。

小さな村に滞在しました。山々の素敵な村はかなり急な坂が多くて、車でも歩くのも、かなり冒険です😆

中世の様子が感じられる古い街並み。まるで時代を遡ったかのような、タイムワープしたような気分。

山から海へ。イタリアの地中海のリゾート地サンレモ。

普段、ピザを食べることはほとんどないですが、イタリア🇮🇹で、ピザ職人の作るピザはやっぱり逃せません👍地元の人々で賑わっている良さそうなピザ屋(ピザリア)で、ベジタリアンピザ🍕。焼きたては美味しいミラクル!😋

イタリア🇮🇹リグリア地方。大自然の中でのミラクルは次のブログへ続きます。

お読みくださって、ありがとうございます😊

ミラクルと愛と平和の祈り🕊️を込めて〜

Sahaja💖