2025.06.27 イタリア🇮🇹ミラクルその2〜ハートに嬉しい大好きなイタリア時間💖〜歴史と大自然リグリア地方の山々の村🇮🇹Appricale & Dolceaccua

大好きなイタリアに戻って来れてとっても嬉しいイタリア🇮🇹での日々。フランス語よりイタリア語の方がまだ分かるので、ちょっとリラックスして、日々、楽しみます。

と言っても、リグリア地方の山々のドライブ、車がひっくり返るかも、と思うくらい、まるで冗談のような、すごい道も走りました。しかも、崖に面した細い道も多く、ヒエ〜😆。「見通しの悪いとことは、クラクションを鳴らしながら、山道を走りなさい!」とイタリア人に言われ、対向車や動物たちとぶつからないように、クラクションを鳴らしまくって、進むこともありました👍

オリーブの木々🫒

なんとか無事に宿に着いて、ミラクル!🌈 着いた途端、”ブラボー”と宿の人にハグされました😊イタリア人のハートの暖かさを感じる瞬間です❤️。

フランスで洗濯したとき、洗剤を宿の人におまかせしたら、が〜ん!😱合成洗剤の信じられない強い匂いで、経験したことのないくらい大変なことになってしまい、今度こそ、日本から持参しているマグちゃん(小さな袋にマグネシウムの入っている洗濯するときに洗剤の代わりになるもの。環境にも身体にも良い😊)を使おうと、宿の人に言うと、宿の人も、環境に良い手作りの洗濯石鹸をイタリアのボローニャから取り寄せて、地域の人と分けて使っているそうで、環境に配慮した、エコロジーの通じるものがあって、嬉しいミラクル!👍

育てている野菜や、オリーブ畑にも全て影響が出るので、洗剤はナチュラルなものを全てこだわっていて、世界中で通じ合える人との話は魂の栄養にもなります。マグちゃんを見せると、興味しんしんで、びっくりしていました😊⭐️

上の写真の左側には洗濯を干す紐が見えると思いますが、そこに、洗濯を干しに行くだけでも、かなり冒険。落ちないように、用心しながら、洗濯を干すなんて、自然の中でのワイルドな体験✨マインドフルネス、洗濯干し!笑!

1歳の凛々しい可愛すぎるイタリア人の赤ちゃんと一緒に💕

泊まっていたお部屋から見える風景。素敵な紫やピンクのお花が咲いています。夜はピカピカひかる、物体がたくさんあり、なんだろうと思っていたら、蛍!ちょうど蛍のシーズンで1年に2週間〜3週間しかない、ミラクルタイミングと重なって、毎日、蛍を夜に見ていました。

とっても素敵なDolceaqua(ドルチェアクア💦甘い水の意味)の村へ。フランス人からもイタリア人からも素敵な場所と聞いていたので、ちょっと楽しみ😊

川の水も、澄んでいて綺麗です。

紀元前5世紀、4世紀の古代ローマ、ケルトに歴史は遡る、タイムトリップしたような凄さ✨です!

通りの上を見上げると、聖母マリアさま💙と目が合いました。

人口2000人の小さな村ですが、教会はとっても大きくて立派です。素敵な建物💖

美しい教会内部。

ドーリア城

ドーリア城からの眺めも素晴らしい!

ドルチェアクア村にはオーガニックショップがあると宿の人から聞いていました。歩いていると、素敵な雰囲気のお店を発見。小さな個人店ですが、手作りのパンや、ケーキ、手作りお惣菜、地元のお野菜など、たくさんのものが置いてあって、雰囲気も良くて、こういうお店は大好きです😊

お店の女性ともあれこれとお話ししました。スローフード発祥の地🇮🇹イタリアのオーガニック情報を色々と聞けて、嬉しい🌈ミラクル!

ミラクルは日々、続きます!

お読みくださって、ありがとうございました。

ミラクルと愛を込めて〜

Sahaja💖