2025.09.11 南ドイツ🇩🇪ミラクルその1〜キーム湖に浮かぶフラウ島(女島)& ヘレン島(男島)

久しぶりに南ドイツへ。オランダから飛行機で1時間10分。ミュンヘンから車で1時間半。オーストリアのアルプスに近い、ドイツの海と呼ばれるキーム湖のフラウ(女)島に到着。元々オーストリア🇦🇹に行くはずが、急に変更になり、ミラクルな流れに任せて進みます。

20分もあれば島を一周できるほど、小さなFraueninsel(女島)。修道院に1週間近く滞在して、ドイツ人とオーストリア人の中に混じって、内なる静寂(サイレンス)を深めていました。

800年代の女性の聖人Irmgardが祭壇に祀られている教会。

島を散策していると、樹齢1000年以上の大木と出会いました。

まるでハワイにいるように感じながら、この前にカウアイ島で買ったサマードレスを着ています。ドイツでこんなところがあるなんてミラクル🌈!

2つの木が1つになってハート型❤️に見えます。

素敵なサンセット!

南ドイツバイエルン地方の名物料理 Kasespatzle(ケーゼシュペッツレ)生クリームとチーズたっぷりのドイツパスタとサラダ🥗飲み物はルバーブのあまり甘くない手作りジュース。ヘビーだけど、美味しい😋

フラウ(女)島に滞在中、毎朝、20分くらい船に乗って、ヘレン(男)島を訪れます。

ヘレン島は大きく、1時間くらい散歩して、自然の中を歩けます。ドイツの山々(その反対側はオーストリア)が見えます。オランダにいると山を見ることがないので、なんだか新鮮😊

巨大なフランス庭園の向こうに新宮殿が見えてきました。

亀さんの噴水

バイエルン地方の王ルートヴィヒ2世はフランス王ルイ14世を崇拝していて、フランスのヴェルサイユ宮殿を真似て超豪華に、新宮殿(ヘレンキームゼイ城)を建てたそうです。超激しく豪華な😆😊お城の内部は写真撮影禁止。ガイドツアーでのみ内部見学できます。ドイツ人観光客に混じってドイツ語🇩🇪ガイドツアーに参加して、日本語🇯🇵説明書をもらい、理解できて👍ミラクル!笑!

黄金のブルー寝室 (博物館は写真撮影可😊)。新宮殿の方はもっと激しく豪華でしたが、こちらもきんきら⭐️です💛

少し離れたところにある旧宮殿を訪れました。内部の天井画が素晴らしく、目がパチクリします😊

大雨の後は、湖に素晴らしいダブルレインボー🌈ミラクル!「こんな虹、この島で見たことないわ。写真だとこのすごい強烈な虹のパワーは映らないよね。」とドイツ人の女性が言っていました。同感!

満月🌕の月明かりが湖をキラキラ✨自然の美しさに感激!

フラウ島を出発する朝の朝焼けの空が素敵すぎました💓 自然のシンプルな美しさ、今、ここ!にいるミラクル!

様々な素敵な瞬間をハートに感じ、島を後にしました。湖から都市ミュンヘンへ。ミラクルは次のブログへ続きます。

ミラクルを込めて〜

Sahaja🌈