2025.11.07 八ヶ岳、富士山、東京の山⛰️檜原村へ〜日本でのミラクルな日々😊

蓼科ミラクル後の、ミラクルな余韻と流れに乗って、山梨県の八ヶ岳へ。天女山へ登り、秋色が素敵なミラクル!

まきば公園の売店で、なんとキュート💖な富士山ベアー(数字は富士山の標高3776m)。やっぱり富士山!に呼ばれている👍八ヶ岳の清里高原、清泉寮や萌の村など、定番の観光スポットを訪れた後は、八ヶ岳のハズレ、星がたくさんの素敵なミラクルスポットへ。

朝から美味しく幸せな朝ごはん!愛💖のこもった手料理はハートも体も喜ぶミラクル!💖 手作りの豆乳マヨネーズやトマトソースも素材を美味しく引き立てます👍

ちなみに、私は普段の日常では、ほぼ外食せず、自分で良い素材(なるべくオーガニックの地元のもの)で、毎日、料理します。踊っている時間より、料理している時間の方が多いです。(というより、踊りながら料理しているかも、笑!)食べることはヒーリング❣️ (これは自分では当たり前すぎるので、特に今まで、ブログに書きませんでしたが、この間、「Sahajaさん料理するんですね!外食の人かと思っていました」とびっくりされ、これには私がびっくり!笑!普段は、出来合いのものなど、ほぼ食べません。。。レストランで食べる場合は、人々とのコミュニケーションの時くらい。素敵なカフェ☕️タイムは大好きですが😊

さて、日本🇯🇵だと美味しいものがありすぎて、作るより食べる方に専念しています、笑‼️ でも、お料理する人を知っているくらいアットホームな環境がベスト。(知っているカフェとか、行きつけの滞在先とか、)。

今後、地球の次元上昇と私たちの光へのカラダの進化に伴い、食べる必要がなくなってくるのは、直感で感じています💚

でも、食べることは、JOY💜でもありますね。

富士山に滞在しました。出会ったスペイン人の人が撮ってくれた写真。鳥居が思いっきり切れていて、さすが、センスが違います😆笑!忍野八景浅間神社。

忍野八景。ものすごい数の外国人観光客!

北口本宮富士浅間神社

樹齢1000年の富士太郎杉。根の張りが圧倒されるミラクルパワー!✨

この神社の裏を歩いていくと遊歩道があり、ここから富士山の登山道へと繋がっています。ちょこっと登山道を歩こうかなと思って、遊歩道を進むと、100mくらい前に鹿の親子と遭遇。じっと私のことを見つめていて、私もじっと見つめ返します。鹿さんたちのテリトリーに入るのはやめようと思い、引き返しました。

秋色と素敵な夕暮れ時のピンク。自然のアートに心踊ります💖

ミラクルな流れで出会った人に、おすすめスポットを聞いて勧められたミラクル🌈スポット!

普通の観光客が来ないような、ちょっと外れたミラクルな場所。誰もいない森を歩いて、洞窟に到着。なんだか、大冒険な気分で、一人ワクワク、大人マインドの「クマあぶないんじゃない!」の声を遥かに超えて、インナーチャイルド👧が、恐れなくワクワク😊喜んでいるのを感じます。

写真だと迫力が全然、出ないんですが、実際に行った体感はミラクル!静けさの中で、富士山の龍のパワーを感じます💖ドラゴンパワー! &富士山!また近いうちに訪れて、更なるミラクルを感じたいと思っています💖

さてここはどこでしょう?答え「東京都です」檜原村へ。

東京の山へ行くと、楽しみなのは、行きつけのカフェ山猫亭。いつも日本に帰ってきて、変わらない山小屋のようなカフェでののんびり時間は、アットホームなミラクル!チャイと秋の味覚🎃カボチャケーキ。

久しぶりに美容院へ!あきる野市にある看板も出していないのに、知る人ぞ知る、予約のいつもいっぱいのミラクルな美容院へ。若いカップルがやっていて、とても気持ち良い空間です。「今年流行りのヘアカラーは赤❤️ですが、どうですか?」と言われ、じゃあそれでお任せします。と。赤はマグダラのマリアの色❤️。赤に染めて思いがけないミラクル!

日本での日々、日常のミラクルは続きます。

お読みくださって、ありがとうございます。

ミラクルを込めて〜

Sahaja💖